フローリングの下地づくりとエアコンの設置。

f:id:pinpoint3:20170613154147j:plain

解体の片付けがボチボチ終わった。解体の後は【つくる】が始まる。

 

今日は奥の部屋の床をつくる日。

この部屋は湿気がこもっているので床下に対策が必要だと考えていた。

大量の炭を床下に撒き、必要に応じて点検口に向けて換気扇もつけようか、そう考えていた。

 

まずは床下の状態を確認。すると、

f:id:pinpoint3:20170613155314j:plain

なんと、すでにコンクリートで対策済みじゃありませんか。

炭を事前に買っていたので40kgも余ってしまった。なんてこった。

 

どうしようもないので、隙間から大量の炭を投げ込み、なかったことに。

 

さて、気を取り直して床の下地づくりを開始。フラットな下地板に根太を固定する。

f:id:pinpoint3:20170613155307j:plain

で、根太の間にカットしたスタイロフォームを敷き詰める。

f:id:pinpoint3:20170613154147j:plain

スタイロをノコギリでカットするのが結構むずかしい。作業としては簡単なんだけど、ノコギリの目にスタイロが詰まって、切れ味がわるくなったり、ハンドカットなので曲がってしまったり。

あまり面白い作業ではなかったが、地味に作業をつづける。

 

今日は電気工事(天井照明)と、エアコンの設置を外注している。

 

夏、エアコン無しでの作業はしんどい。というか無理なので、優先的にエアコンを設置することにしたのだ。廃棄に困っていた古いエアコンも撤去してもらう。

f:id:pinpoint3:20170613155207j:plain

秘密基地で1番最初に買った家電は、トイレのウォシュレット。2番目がエアコン。

 

新宿のヤマダ電気で型落ちのエアコンを10万ほどで購入した。空間が広いのでエアコンも高出力が求められる。痛い出費だけど仕方がない。週末のDIY作業で体調を崩してはいられない。

 

黙々と床の下地づくりを続ける。飽きてきたら壁面と床面の隙間を塞ぐ作業に切り替える。

f:id:pinpoint3:20170403165331j:plain

壁を取ったので、隙間ができてしまった。隙間を白く塗装した木材で塞ぐ。 

f:id:pinpoint3:20170614180907j:plain

天井に配線ダクトレールも設置してもらった。

f:id:pinpoint3:20170613154215j:plain

やっと明かりがついた。これで遅くなっても作業ができる。

窓脇に換気扇も設置した。これで24時間いつでも換気ができる。

 

エアコンから涼しい風が届いた。

f:id:pinpoint3:20170613154252j:plain

電気と涼しい風に文明を感じた。

 

2016年7月1日のできごと。